1.【JREA®︎認定】レジリエンストレーナー養成講座

レジリエンス基礎講座」を開講できるトレーナー資格が得られます

こんな方におすすめ

・社内でレジリエンスを教えられる講師を育成したいとお考えの人事ご担当者の方
・自分の今までのキャリアを活かしながら、さらにバージョンアップしたいとお考えの研修講師の方
・クライアントから「レジリエンスを教えて欲しい」と言われている方
・講師活動を始めたいと思っていらっしゃる方 ・・・など

レジリエンスの基本を学び、さらに会員には教材の提供もあります。
人に教えることが初めての方や経験が少ない方も、自信を持ってレジリエンス講座を行えるようになることをこのプログラムでは提供します。

資格取得のための講座受講の順番

「レジリエンス基礎講座」を受講した後に「レジリエンストレーナー養成講座」をご受講ください。

(1)レジリエンス基礎講座

レジリエンスを自分自身に活かすことができるようになる講座です。レジリエンスとはどんな心の力かを理解し、その力を高めるためのトレーニング方法を知り、習慣化を図ります。

受講資格:どなたでも受講可能

(2)レジリエンストレーナー養成講座

この講座を受講し修了試験に合格すると、「レジリエンス基礎講座」を教えることができる「JREA認定 レジリエンストレーナー」の資格が授与されます。

受講資格:レジリエンス基礎講座を修了している方

受講者の声

受講を検討されている方へのメッセージ

■キャリアコンサルタントとしての幅を広げたい・深めたいと考えていたところ、協会のホームページと出会いました。
その内容に直感で引かれるように講座の申し込みをしました。
レジリエンスを学べば学ぶほど、「わくわく」しました。
私は人の成長に関わり、共にその変化を感じたいのだと、キャリアコンサルタントとして活動するエンジンにも改めて気付かされました。
受講中、自身のレジリエンスの高まりを感じ、同時にそれを多くの方々にお伝えしたいという思いが強くなりました。
講座は大変わかりやすく、テンポの良い飽きない内容です。
安心できる場作りやファシリテーションの仕方など、講座の内容以外にも学ぶことが多くありました。
講座修了後は、定期的に開催されるトレーナー会員向けの無料勉強会で、全国の仲間たちとの意見交換ができることも魅力のひとつです。
沢山の魅力が詰まったおすすめしたい講座です。(M.N/キャリアコンサルタント)

MOKOキャリアオフィス 大嶺本子(おおみねもとこ)様

所属しているキャリアコンサルタントの団体からのメールに、JREAの講座が紹介されていたのが受講のきっかけでした。コロナ禍になってから特に「心の柔軟性」が必要だと感じていたので、すぐに受講を決めました。
受講してみると、今まで感じていたことが「レジリエンス」だったとわかり嬉しかったです。講座で使用する資料もとてもわかりやすく、レジリエンスをお伝えしたい方々が目に浮かびました。受講後すぐ新入社員研修のプログラムに取り入れ伝えたところ、受講された新入社員の方々にも人事の方にも大変好評でした!「フォローアップ研修でもっと時間を取ってやって欲しい」というお声もあり、研修に取り入れて良かったと感じています。
講座を通して全国の仲間と繋がることができました。勉強会も活発で、不安もなく進めています。これからも楽しみです!

AAL研究所 所長 会場清晃(あいばきよあき)様

①なぜトレーナー養成講座を受講しようと思ったか?
これまで企業や地方自治体の経営管理職~監督職、そして新入社員~中堅社員まで、数千回のヒューマン系「人間力向上」研修を担当して参りました。昨年からのコロナ禍で一段と激変する社会経済環境の下、「逆境や試練にしなやかにかつ柔軟に立ち向かう力」、また、それらの経験から「たくましく前向きに学び、成長と遂げていく姿勢」すなわちレジリエンスが非常に大事だと考え、今回の受講となりました。

②③受講してどうだったか?この講座のおすすめポイント
これまでいくつかのレジリエンスのセミナーを受講して参りましたが、私にとって専門的過ぎず、またマインドフルネス中心の内容でもなく、ちょうど程よい内容のセミナーでした。また、代表理事山本千香子さんはじめ協会理事の方々も、受講される方々も、向学心あふれる方々ばかりで、熱心に一所懸命レジリエンスの学びを一緒に深め、身近なところから全国に普及拡大していきたいと思われている方々でした。今後も資格を取った方々の自主的な勉強会や再受講制度等を活用し、より学びを深め、2022年の企業(団体)研修の中で、より積極的に「レジリエンス(心の強靭性)」を高める 内容を取り入れていきたいと思っております。

ブルーム 研修講師 鷹取智子(たかとりともこ)様

①なぜトレーナー養成講座を受講しようと思ったか?
レジリエンスについて書籍で学んだり、単発セミナーを受講するなどして学びを深めていました。さらに深く学びたいと思っていたタイミングでJREAの体験セミナーを知り、受講しました。
山本代表のレジリエンスを広めていきたいと言う熱い想いと、セミナーから伝わってきたお人柄に惹かれて、「ぜひこの方から学びたい」と思い、受講しました。

②受けてどうだったか?
2日間(注1)で多くの学びをいただきました。 レジリエンスに関しての知識はもちろんのこと、講師としてどのようにレジリエンスを伝えていくのか、具体的かつわかりやすくご指導いただいたことが有り難かったです。
例えば対象者によっての事例の使い分けや、対応方法なども惜しみなく共有くださいました。いただいたパワーポイントの資料もわかりやすくまとまっているため、講座を進めやすいと感じました。
最後に模擬講義をお互い実施し、フィードバックをもらう経験ができたことも、学びや気づきに繋がりました。

③この講座のおすすめポイント
いただいた質の高い資料と受講者用テキストを使いすぐに講座ができる点が、講師としては大変ありがたいです。スクリプトやタイムスケジュールもきめ細やかに提示くださるため、講座設計や登壇時の助けとなりました。資料の中にあるレジリエンスに関する補足資料やデータも役立ちました。
山本代表のご説明はわかりやすくスッと入ってくるので、2日間でかなりレジリエンスの理解が深まり、自身のレジリエンス力を見直すこともできました。山本代表は終始真摯に受講者の私達に接してくださり、どのような質問にも対応いただきました。また、安心安全な場作りも素晴らしく、講師としての在り方も学ばせていただいた点も良かったです。
すぐにレジリエンスをご自身のコンテンツに取り入れたい方、社内でのマネジメントやコミュニケーションに取り入れたい方、ご自身のレジリエンス力をアップしたい方、全ての方々にお勧めします。
注1)2日間のプログラムは、2021年度限定のものです。今後、変更の予定があります。

ゴードンメソッド・コミュニケーション シニアインストラクター 瀬川文子(せがわふみこ)様

①なぜトレーナー養成講座を受講しようと思ったか?
きっかけは、知り合いの方が開催した90分のレジリエンスの基礎的なセミナーを受けたことでした。コロナの影響で多くの人がストレスを溜めて、心と身体の元気をなくしている現状に必要な知識だと感じました。
他協会の2日間の講座を受講したのですが物足りなさを感じていたときに、J R E Aのトレーナー養成講座の情報をいただきました。
事前の説明会を兼ねたセミナーに参加し、山本千香子代表のレジリエンスを広めたいという情熱を感じて養成講座の参加を決めました。

②受けてどうだったか?
レジリエンスの基本的な考え方とレジリエンスを育てるための具体的なワークが組み込まれたプログラムは分かりやすく、テキストもしっかり作り込まれていました。
トレーナーとしてプログラムを提供するためのトレーナーガイドブックも用意されていて、2日間の養成を終えてすぐにセミナーを開く準備を始めることができました。
いただいたパワーポイント資料も自分のオリジナルなプログラムに組み込んで使用可能(1)という太っ腹な対応にも感激しました。

③この講座のおすすめポイント
J R E Aが提供するレジリエンストレーナー養成講座は2日間で(2)基本的な知識がしっかり提供されており、とても分かりやすいプログラムだと思います。実際にトレーナーとしてどう説明するかという実技の時間もあり、実践的な内容になっていると思います。
アフターケアとして勉強会やさらに学べるセミナーの割引制度などもあり、とても良心的で学び合うという組織風土も魅力です。
1)コンテンツの使用には、一定の要件があります。
注2)2日間のプログラムは、2021年度限定のものです。今後、変更の予定があります。

2.【JREA®︎認定】レジリエントリーダー(部下育成)トレーナー養成講座

レジリエントリーダー研修(部下育成編)」を開講できるトレーナー資格が得られます

こんな方におすすめ

・リーダーのための部下育成指導研修を、さらにバージョンアップしたいとお考えの研修講師の方

レジリエントリーダー(部下育成)トレーナー養成講座をお勧めする3つの理由

.「リーダーのためのレジリエンス研修」は多いが、レジリエントな部下を育成することに特化したレジリエンス研修は少ないため、“今”がチャンス!

.PDCAを回す部下を育成する方法を学べる!
レジリエンスを高め、自分で考え、自分で動き、PDCAを回す部下を育てる方法を学ぶ研修

.ケーススタディで学ぶから、受講者がわかりやすく日常ですぐに使える

資格取得のための講座受講の順番

(1)「レジリエンス基礎講座」と(2)「レジリエントリーダー研修(部下育成編)」を受講した後に、(3)「レジリエントリーダー(部下育成)トレーナー養成講座」をご受講ください。(1)と(2)の受講の順番は問いません。

(1)レジリエンス基礎講座

レジリエンスを自分自身に活かすことができるようになる講座です。レジリエンスとはどんな心の力かを理解し、その力を高めるためのトレーニング方法を知り、習慣化を図ります。

受講資格:どなたでも受講可能

(2)レジリエントリーダー研修(部下育成編)

部下のレジリエンスを高め、自分でPDCAを回し高い目標にもチャレンジし、失敗からも学んで成長していける自律型人材を育てるために、リーダーとしてどのような場面でどう関わったら良いか、具体的な見立てと関わりの技法が学べます。

受講資格:どなたでも

(3)レジリエントリーダー(部下育成)トレーナー養成講座

この講座を受講し修了試験に合格すると、「レジリエントリーダー研修(部下育成編)」を教えることができる「JREA認定 レジリエントリーダー(部下育成)トレーナー」の資格が授与されます。

受講資格:レジリエントリーダー研修(部下育成編)とレジリエンス基礎講座を修了している方

3.【JREA®︎認定】レジリエンスキャリア支援エキスパート®︎養成講座

キャリアコンサルタント・キャリアカウンセラー等キャリア支援のエキスパートとして、「レジリエンス」の基本的な知識を保有し、クライアントの抱える悩みをレジリエンスの面からも見立てて効果的な支援ができるスキルが身につきます。

こんな方におすすめ

・キャリア支援者の方
※キャリアカウンセラー資格(国家資格、民間資格問わず)をお持ちの方のみ受講が可能です

・レジリエンスの視点を持つことで、他のキャリア支援者との差別化をしたい方
・CLのレジリエンスに気づき、引き出し、高める支援ができるようになりたい方

受講者の声

受講を検討されている方へのメッセージ

■本講座の内容の濃さと理解のしやすさにとにかく感動しました!得るものが多すぎて頭がさすがにパンクしました(笑)。
レジリエンスの5つの力をベースとして組み合わせや戦略を考えることは非常に重要であり、これを今後少しずつ現場で意識して使っていくことで実績を積み重ねていきたいと思います。
問いかけや視点を変えた関わりなどの奥の深さ、幅の広さは暗記ものでは身につかないので日々意識して身につけていくしかないかなと思います。千香先生のいつもおっしゃっている「筋肉のように鍛える」マッスルトレーニングですね。

■2日間、本当にありがとうございました。丁寧な説明に日常よくあるケースをふんだんに盛り込んでいただき、皆さんも回答のみならず千香子先生の回答例までもきちんと提示していただき、いろんな視点で考えるキッカケを作っていただいたことには変感謝しております。 たくさん書き込みましたテキストは、大切にしたいと思います。

■この講座は問いかけのバリエーションが増えるだけでなく、質問の意図についても明確になるため、質問力を強化したい人にも受けてもらいたいと思います。

■キャリコンの視点が広がるとクライエントの視点が広がる!ケースごとの学びで自分の武器が増える感覚でした。どんな相談でも怖くないと思えるようになりました(キャリコン歴10年)。

■企業内活動、就職・転職活動など、あらゆる支援活動にとても役に立つ講座です。
クライエントの状況を理解し、今必要なレジリエンス5つの力がじわっと湧いてくることが実感できるようになると思います。
その時の必要な問いかけがクライアントへの良い影響をもたらせると自分自身が気づきを得ることがきっとできると思います。
また、キャリコンとして成長していく目標や方向の一助になると、私は思っています。ぜひ、一緒にレジリエンスの輪を広げていきましょう!

■この講座はキャリアコンサルタントとして活躍される方の非常に強い味方になります。さらに自身のスキルアップ(レジリエンス)と共にクライアントの方のレジリエンスも高められます。実践的な内容であり、更に講師の方の事例やわかりやすい解説とテキストで受講後の達成感と満足感が十分得られます。

■レジリエンスの5つの力を軸に、目の前のクライアントに必要な力を見立てながら関わりを持つという、とても実践的な内容。自分ひとりでは限界のある、言葉や問いかけの引き出しも確実に増えていく実感が持てました!
これまでの学びに加えて、レジリエンスの視点を取り入れられると、クライアントにとってもより納得感が得られる面談の場になっていくはずです(キャリコン歴3年半)。

■レジリエンスは、学生にも社会人にも、また支援する人にも支援される人にも必要な「鍛えられる」能力です。この講座では、多くの事例をもとに、実践的な学びが多くあります。クライエントへどのような関わり方をするか、どのような問いかけをしていくか、講師の方からはもちろん、受講者同士の意見からの学びも多くありました。支援の仕方に明確な方向づけができるようになります。キャリアコンサルタントとしての年数問わずオススメです!