入会のご案内
一般社団法人日本レジリエンスエデュケーション協会(JREA®︎)では会員の募集を随時行っております。
当協会の会員規約(こちらの資料をご覧ください)をご一読いただき、当協会の活動趣旨にご賛同いただける方は、当協会への入会をご検討いただければ幸いです。
レギュラー会員
個人で当協会の運営する講座に複数参加される方は、レギュラー会員への加入をお勧めします。
※法人会員としてご入会をご希望の方は、当HPお問い合わせフォームにて事務局までご連絡ください。
年会費
レギュラー会員 19,800円(税込)入会から1年間
※退会の場合は、退会月に関わらず一度入金された会費は返金されません。
会員特典
・JREA主催の講座を割引価格(20%引き)で受講できる(下記「講座会員価格一覧表」参照)。
・JREA主催の講演会に無料で参加できる。
入会手続き(個人の方)
- 下記「新規会員登録はこちら」ボタンをクリック。
- ログイン画面の中段の、赤い「 新規入会登録 → 」ボタンをクリックし、入会手続きをしてください。(入会手続は無料)
- ログイン画面に戻り、上段の「ログインはこちら」にメールアドレスとパスワードを入力してログインすると、銀色の「レギュラー会員 会費 19,800円」ボタンが現れます。これを選択して、支払いを完了してください。
- 再びログインし「お知らせ」をクリックすると、一覧が表示されます。「会員割引コード」のお知らせをご覧いただき、会員割引コードを入手して受講にお役立てください。
トレーナー会員
当協会の「レジリエンストレーナー養成講座」「レジリエントリーダー(部下育成)養成講座」を修了し、課題提出後、トレーナーと認定された方は、トレーナー会員となることができます。すでにレギュラー会員の方は、自動的にトレーナー会員に移行します。
トレーナー会員は、取得した資格の講座コンテンツを使用することができます。
年会費
トレーナー会員 19,800円(税込)
更新時の年会費はJREAメンバーサイトからお支払いください。
※年会費が期限内に納付されない場合、会員資格を喪失することがあります。
資格を喪失した場合、講座コンテンツを使用することはできません。(コンテンツ使用条件)
※退会の場合は、退会月に関わらず一度入金された会費は返金されません。
会員特典
・認定された資格の講座コンテンツを使用できる。
・認定された資格の講座コンテンツのバージョンアップ版が発表された場合、メンバー専用サイトで無料で受け取ることができる。
・トレーナー会員専用コンテンツを購入できる。 トレーナー専用ショップ
・JREA主催の講座を割引価格(20%引き)で受講できる(下記「講座会員価格一覧表」参照)。
・名刺などに認定された資格名称を記載することができる。
・JREA主催の研究会(有料)に無料で参加できる。
講座会員価格一覧表
講座名 | 定価(税込) | 会員価格(20%引) | 割引額 | ||
1 | レジリエンス入門講座 | 4,400円 | → | 3,520円 | 880円引 |
2 | レジリエンス基礎講座 | 19,800円 | → | 15,840円 | 3,960円引 |
3 | 【JREA®︎認定】レジリエンストレーナー養成講座 | 220,000円 | → | 176,000円 | 44,000円引 |
4 | レジリエンスキャリア支援エキスパート®︎入門講座 | 5,500円 | → | 4,400円 | 1,100円引 |
5 | 【JREA®︎認定】レジリエンスキャリア支援エキスパート®︎養成講座 | 165,000円 | → | 132,000円 | 33,000円引 |
6 | プチレジ〜レジリエンスを高めよう | 5,500円 | → | 4,400円 | 1,100円引 |
7 | わかる・伝わる!プレゼンテーション講座 | 49,500円 | → | 39,600円 | 9,900円引 |
8 | 学びが深まる ファシリテーション講座 | 49,500円 | → | 39,600円 | 9,900円引 |
9 | レジリエントリーダー入門研修 | 19,800円 | → | 15,840円 | 3,960円引 |
10 | レジリエントリーダー研修(部下育成編) | 33,000円 | → | 26,400円 | 6,600円引 |
11 | 【JREA®︎認定】レジリエントリーダー(部下育成編)トレーナー養成講座 | 253,000円 | → | 202,400円 | 50,600円引 |
トレーナー会員勉強会
セミナーを受講した後も学び続ける、学びを深めるための勉強会です。
安心してワイワイ・ガヤガヤ言え、アウトプットできる場、
会員の皆さまの交流を図りつつ、共に学び合う場です。
現在、月1~2回程度、以下のようなテーマで、勉強会を開催しています。
・セミナーや研修を実施された方の経験を共有(実践報告など)
・経験から感じた課題や疑問を解決するためのヒントを得る
・協会主催のセミナーで出た質問の回答を皆で考える
・こんな案件がきたらどんなプログラムを作るか?
・研修のヒヤリングはどうなふうにするのか?
会員の皆さんの要望を取り入れながら、楽しく進めていきます。
料金・詳細
参加費:無料
時間:90分
参加方法:オンライン(Zoom)開催